2025/04/27お知らせ
サルたち出勤予報4/28〜5/5
サルたち出勤到着予想9:00〜10:00
退勤時間予想14:30〜16:00
お客様オススメ来苑時間10:00〜16:00
*あくまで最近の傾向とデータを元にした“目安”となります。
*SNS等でリアルタイムにサルたちの状況をお知らせしていますので、お出かけ前にそちらをチェックしてください。
*地獄谷野猿公苑は、一般的な動物園とは違い、”山のサルたちに公苑に来てもらっている施設”となります。
スタッフは開苑時間にサルたちを観察していただけるよう準備はしていますが、最終的には「サルたちの気持ち」が重要になります。
施設の特性につきましてご理解をお願いいたします。
以下、サルたちの、例年の様子と最近の様子を踏まえた解説です。
1月〜3月の冬シーズンも終わり、暖かい陽気によって木々が芽吹く春のシーズンになりました。
冬のシーズンは、木の皮や針葉樹の葉などサルたちの食べるものが乏しく雪も深くなる厳しいシーズンでした。
この為、公苑で与えるエサがサルたちにとって重要だったので、朝起きたら公苑を目指し冬営業時間の開苑時間9:00には公苑に到着し、閉苑時間16:00までゆっくりと過ごして山へ帰る…と、サルたちのコントロールの簡単なシーズンでした。
木々の芽吹きが進む春シーズンとなりましたので、サルたちが好んで食べる木の新芽や若葉・若草・山菜などサルたちが好んで食べる物が増え、公苑のエサの重要性が低くなっています。
また、春は標高の低いところから高いところへと移ろっていきます。
地獄谷周辺に木々の芽吹きが出てる頃はサルたちの移動範囲も公苑周辺ですが、シーズンが進むにつれ、標高の高いところが遅れて芽吹きが始まり、サルたちも食べ物の旬を求めて標高の高いところへ移動範囲を広げるので、その分「公苑に来るのが遅くなる(遅刻)・早く山へ帰ってしまう(早退)」が増えていきます。
現在のところ、公苑周辺の木々の芽吹きを目的に移動することが主ですが、徐々に行動範囲を広めているようです。
4月中旬くらいまで開苑時間8:30には公苑に来てくれていましたが、徐々に遅刻が発生しております。
まだ公苑で与えるエサの効果も高く、サルたちのコントロールをし易い状況といえますが、サルたちの動きがやや活発になっていますのでご注意ください。
特に遅刻が発生しがちなので朝早い来苑をご検討される皆様はご注意ください。
以下、過去のサルたち4月出勤情報ですので、こちらもご参考ください。
地獄谷野猿公苑のクチコミはトリップアドバイザーから提供されています。
地獄谷野猿公苑PRキャラクター
スノーモンキー「ゆきもん」
〒381-0401
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏6845
Copyright © 2025 地獄谷野猿公苑 Jigokudani Yaen-koen,Inc All Rights Reserved.
当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁じます。
MENU