2025年5月10日(土)開苑時間8:30~17:00
  • English
  • 日本語

地獄谷野猿公苑|ようこそ、ニホンザルの世界へ

お知らせ|詳細

冬季期間にご来苑のお客様へ

2020/11/24お知らせ

 秋が終わり、段々と冬めいてきました。

冬季期間中にご来苑をお考えのお客様へ、5点ご案内致します。お出かけの前にご確認をお願い致します。

また、宿泊事業者、観光関連事業者のみなさまも確認をしていただき、お客様が安全に観察を楽しめるように、ご準備とご周知をお願い致します。

 

1.アクセス方法について

・12月1日〜3月31日まで、渋温泉から地獄谷有料駐車場までの道路が閉鎖となります。

地獄谷有料駐車場は11月30日の営業を持ちまして冬季休業となります。期間中は、車両、徒歩であっても通行できません。

・12月以降は上林温泉エリアにある無料駐車場、または最寄りのバス停「スノーモンキーパーク」から約2キロ歩いていただくルートのみとなります。

・駐車場の駐車スペースはそれほど広くないため、できる限り公共交通機関のご利用をお願いします。※長野電鉄の電車・バスの乗車券と野猿公苑の入苑料がセットになったお得な「スノーモンキーパス」もございます。詳しくは、長野電鉄のHPをご確認ください。

・昨年運行しておりました急行バス「飯山駅発 急行志賀高原線」の今年の運行はありません。飯山・野沢温泉方面からお越しの場合は、一旦長野駅まで出てから急行バスか電車でお越しください。

 

2.駐車場のご利用について

・カーナビゲーション等をご利用の場合は以下のデータを入力していただくと簡単です。

 「上林温泉ホテル仙壽閣」TEL 0269-33-3551

        長野県下高井郡山ノ内町大字平穏1410

   「志賀高原ロマン美術館」 TEL 0269-33-8855

        長野県下高井郡山ノ内町大字平穏1465

(野猿公苑の住所や電話番号を入れてしまうと地獄谷有料駐車場に案内されてしまうことがあります)

 ◎大型バス

・専用駐車場やロマン美術館駐車場には駐車できません。乗客の乗り降りのみとなります。いずれの場合も、誘導員が現場の判断で指示させていただきます。

    ◎一般車

・満車でご利用いただけない場合もございます。その場合には少し時間をおいてから再度お越しいただきますようお願いします(例年ですと10〜14時の間が混雑のピークです)

限られた駐車スペースを円滑に利用するためでもありますので、必ず誘導員の指示に従って駐車するようにお願いいたします。

路上・遊歩道入口・私有地など駐車場以外への違法駐車は絶対にしないでください。

・冬季は常に路面の凍結・積雪の可能性があります。車でお越しの際には、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンは必須です。雪道・凍結路の運転に自信のない方、特に豪雪地方以外にお住まいの方は、十分に注意するとともにご自身の安全のための準備をしてお越しいただきますようお願いいたします。

 

3.注意点

・野猿公苑は野生のニホンザルの生態を観察するための施設です。それほど広い施設ではありません。駐車場が満車の場合には、苑内についても混み合っていることをご理解ください。

・近年、冬季には非常に多くのお客様がいらっしゃるため、キャパオーバーの状態になっています。特に温泉の周りには人だかりができ、サルをじっくり観察することが出来にくくなっています。今年度は新型コロナウイルスの影響もあり、予想できない状況ではありますが、事前にご承知おきください。

・野猿公苑に至るまでの遊歩道は、除雪はされますが雪が積もると踏み固められ、圧雪状態になり、大変滑りやすくなります。苑内もほぼ平坦な道ですが凍結しますので、必ず簡易アイゼンなどの滑り止め準備をしてください。

過去には準備不足により滑って転んで大怪我をした方もいらっしゃいます。公苑自体山の中にあり、なおかつ人混みの中、すぐには救護できません。他のお客様のご迷惑ともなります。

また、真冬の野外での観察となりますので、防寒着などのお支度も整えてお越しください。公苑まで来てしまうと装備の販売はございません。

・冬季の営業時間は9:00〜16:00です。最終入苑は15:30までにお願い致します。と言いますのも、閉苑時間ギリギリにきていただいても観察時間はありませんし、お帰りの道は街灯などが一切ない山道です。16時ごろには辺りは真っ暗になり、非常に危険です。お客様の安全のためにも、早めの行動をお願いいたします。

また、遅くなってしまうようでしたらペンライト等をご準備ください。

4.新型コロナウイルス感染症対策について

引き続き、下記にご協力をお願いいたします。

・苑内・休憩所でのマスクの着用

・こまめな手指の消毒・洗浄

・他のお客様との社会的距離の確保

・3密の回避

・ご来苑前の健康チェック

休憩所では、適度な換気や、低濃度オゾン発生装置を設置し常に除菌をしますが、ご利用は短時間でお願い致します。

5.その他

当苑はGoto地域共通クーポンの利用対象施設です。紙媒体のもののみご利用いただけます。お釣りは出ませんのでご了承ください。

ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。

  • 年末年始の営業について
  • 新型コロナウイルス対策について【再掲】

最近の投稿

  • 2025/05/04サルたち出勤予報 5/5〜5/11
  • 2025/04/26急行スノーモンキー行「2階建てバス」導入
  • 2025/04/20サルたち出勤予報 4/21〜4/27
  • 2025/04/13サルたち出勤予報 4/14〜4/20
  • 2025/03/314月1日(火)より春夏営業時間となります

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2018年11月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • SNOW MONKEY RESORTS
  • 高橋まゆみ人形館
  • SNOW MONKEY RESORTS
  • 志賀高原観光協会
  • 志賀高原観光協会
  • DVD「雪猿 ~The Snowmonkey~」 スノーモンキーポータルサイト wahoo.tv
  • SNOW MONKEY RESORTS
  • DAY TOURS START FROM JR NAGANO
  • 快適生活サポート事業グループ ながでんグループ 長野電鉄
  • 小布施ハイウェイオアシス 道の駅オアシスおぶせ
  • 上林温泉・上林ホテル仙壽閣
  • 信州・野沢温泉の宿 野沢グランドホテル

地獄谷野猿公苑のクチコミはトリップアドバイザーから提供されています。

  • twitter@jigokudani_saru
  • Facebook 地獄谷野猿公苑
  • Blog 地獄谷野猿公苑 ふぃーるどのーと
  • YouTubeチャンネル
  • インスタグラム@snowmonkeypark
  • ヴァーチャルツアー
  • ヴァーチャルツアー 冬

冬季期間にご来苑のお客様へ|地獄谷野猿公苑|ようこそ、ニホンザルの世界へ

ようこそ、ニホンザルの世界へ

世界で唯一、温泉に入るサル。

  • English
  • 日本語
地獄谷野猿公苑PRキャラクター スノーモンキー「ゆきもん」

地獄谷野猿公苑PRキャラクター
スノーモンキー「ゆきもん」

株式会社 地獄谷野猿公苑

〒381-0401
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏6845

  • 0269-33-4379
  • 0269-33-8521
  • webmaster@jigokudani-yaenkoen.co.jp
  • ホーム
  • 地獄谷野猿公苑について
  • 入苑ガイド
  • 交通のご案内
  • フォトギャラリー
  • 春・夏期(4/1〜11/30)大型バス駐車場のご案内
  • 春・夏期(4/1〜11/30)自家用車駐車場のご案内
  • メニューデータはここに入れてください
  • リンク
  • ライブカメラ(動画)
  • ライブカメラ(静止画)
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • twitter@jigokudani_saru
  • Facebook 地獄谷野猿公苑
  • Blog 地獄谷野猿公苑 ふぃーるどのーと
  • YouTubeチャンネル
  • インスタグラム@snowmonkeypark
  • コンテンツ
  • ニホンザルの観察
    • 野猿公苑とは
    • 観察の際の注意
    • 観察のポイント
  • ニホンザルについて
    • ニホンザルの概要
    • ニホンザルのからだ
    • ニホンザルの社会
  • ニホンザルの生態
    • ニホンザルの一日
    • ニホンザルの一年
    • ニホンザルの一生
  • 地獄谷の自然
    • 地獄谷の四季や気候
    • 地獄谷の動植物
    • 地獄谷の温泉
  • コラム
    • ボスザルの話
    • 温泉に入るサル

Copyright © 2025 地獄谷野猿公苑 Jigokudani Yaen-koen,Inc All Rights Reserved.

当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁じます。

 

MENU

  • ホーム
  • 地獄谷野猿公苑について
  • 入苑ガイド
  • 交通のご案内
  • 観察の手引き
  • フォトギャラリー
  • 春・夏期(4/1〜11/30)大型バス駐車場のご案内
  • 春・夏期(4/1〜11/30)自家用車駐車場のご案内
  • メニューデータはここに入れてください
  • リンク
  • ライブカメラ(動画)
  • ライブカメラ(静止画)
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • twitter@jigokudani_saru
  • Facebook 地獄谷野猿公苑
  • Blog 地獄谷野猿公苑 ふぃーるどのーと
  • YouTubeチャンネル
  • インスタグラム@snowmonkeypark