2025年5月12日(月)開苑時間8:30~17:00
  • English
  • 日本語

地獄谷野猿公苑|ようこそ、ニホンザルの世界へ

観察の手引き

ニホンザルの生態

ニホンザルの一日

遊動生活

群れで移動

群れで移動

ニホンザルはヒトと同じく、日中に行動し、夜は寝る、昼行性の動物です。朝、夜が明けるころから活動を始め、行動範囲の森林を群れで移動しながら、食べ物 を探して食べたり、休息したりを繰り返します。そして日が暮れて暗くなるころ、その日の泊まり場が決まると移動をやめ眠りにつきます。そして夜が明けると また移動と採食を繰り返します。このような生活を遊動生活と言います。

巣はない

木の上で寝る

木の上で寝る

ニホンザルは特定の巣(ねぐら)を持ちません。毎日、泊まり場(寝る場所)は変わります。外敵に襲われにくい急斜面の森を泊まり場にします。季節や天候に よっても変わります。樹上や木の根元、岩場などで、親子や兄弟姉妹、仲の良いもの同士が数頭で身を寄せ合い、あるいは単独で、しゃがんで手足を抱えた姿勢 で眠ります。

野猿公苑の場合

野猿公苑の場合、夜が明けるころから行動を始め、しばしの間、行動範囲の森林を移動しながら、採食や休息をしてから野猿公苑に現れます。日中は野猿公苑で エサをもらい、休息したりしてのんびり過ごします。夕方近くになると移動を始め、野猿公苑を離れ、暗くなるまで移動しながら採食します。そして、暗くなる ころには泊り場を決め、暗くなると眠りにつきます。そのような行動を毎日繰り返します。サルたちにとって野猿公苑は行動範囲の中でも、いつでも食べ物が得 られる特別な場所なのです。

ところ構わず

ニホンザルは特定の巣を持たず遊動生活をしています。巣を持つ動物は巣の中を常に清潔に保たなければなりません。そのため、糞や尿は巣の外でします。動物 によっては特定の場所を決めて排泄をします。ところがニホンザルは巣を持たないため、排泄を特定の場所でする必要がありません。ところ構わずどこででもし ます。


これはニホンザルに限らずチンパンジーやゴリラ、他のサルでも一緒です。TVに登場するチンパンジーがおむつをしているのを見たことがあるかと思います。頭の良いサルの仲間ですが、排泄のしつけはできません。そのためサルの仲間はペットには不向きです。
ニホンザルを観察する際には足元に気をつけなければ、サルの糞を踏んでしまうことになります。樹上にサルがいる場合頭上にも気をつけなければなりません。

ニホンザルの生態の別の記事を見る

ニホンザルの一日ニホンザルの一日
ニホンザルの一年ニホンザルの一年
ニホンザルの一生ニホンザルの一生
コンテンツ一覧に戻る
  • SNOW MONKEY RESORTS
  • 高橋まゆみ人形館
  • SNOW MONKEY RESORTS
  • 志賀高原観光協会
  • 志賀高原観光協会
  • DVD「雪猿 ~The Snowmonkey~」 スノーモンキーポータルサイト wahoo.tv
  • SNOW MONKEY RESORTS
  • DAY TOURS START FROM JR NAGANO
  • 快適生活サポート事業グループ ながでんグループ 長野電鉄
  • 小布施ハイウェイオアシス 道の駅オアシスおぶせ
  • 上林温泉・上林ホテル仙壽閣
  • 信州・野沢温泉の宿 野沢グランドホテル

地獄谷野猿公苑のクチコミはトリップアドバイザーから提供されています。

  • twitter@jigokudani_saru
  • Facebook 地獄谷野猿公苑
  • Blog 地獄谷野猿公苑 ふぃーるどのーと
  • YouTubeチャンネル
  • インスタグラム@snowmonkeypark
  • ヴァーチャルツアー
  • ヴァーチャルツアー 冬

ニホンザルの一日|地獄谷野猿公苑|ようこそ、ニホンザルの世界へ

ようこそ、ニホンザルの世界へ

世界で唯一、温泉に入るサル。

  • English
  • 日本語
地獄谷野猿公苑PRキャラクター スノーモンキー「ゆきもん」

地獄谷野猿公苑PRキャラクター
スノーモンキー「ゆきもん」

株式会社 地獄谷野猿公苑

〒381-0401
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏6845

  • 0269-33-4379
  • 0269-33-8521
  • webmaster@jigokudani-yaenkoen.co.jp
  • ホーム
  • 地獄谷野猿公苑について
  • 入苑ガイド
  • 交通のご案内
  • フォトギャラリー
  • 春・夏期(4/1〜11/30)大型バス駐車場のご案内
  • 春・夏期(4/1〜11/30)自家用車駐車場のご案内
  • メニューデータはここに入れてください
  • リンク
  • ライブカメラ(動画)
  • ライブカメラ(静止画)
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • twitter@jigokudani_saru
  • Facebook 地獄谷野猿公苑
  • Blog 地獄谷野猿公苑 ふぃーるどのーと
  • YouTubeチャンネル
  • インスタグラム@snowmonkeypark
  • コンテンツ
  • ニホンザルの観察
    • 野猿公苑とは
    • 観察の際の注意
    • 観察のポイント
  • ニホンザルについて
    • ニホンザルの概要
    • ニホンザルのからだ
    • ニホンザルの社会
  • ニホンザルの生態
    • ニホンザルの一日
    • ニホンザルの一年
    • ニホンザルの一生
  • 地獄谷の自然
    • 地獄谷の四季や気候
    • 地獄谷の動植物
    • 地獄谷の温泉
  • コラム
    • ボスザルの話
    • 温泉に入るサル

Copyright © 2025 地獄谷野猿公苑 Jigokudani Yaen-koen,Inc All Rights Reserved.

当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁じます。

 

MENU

  • ホーム
  • 地獄谷野猿公苑について
  • 入苑ガイド
  • 交通のご案内
  • 観察の手引き
  • フォトギャラリー
  • 春・夏期(4/1〜11/30)大型バス駐車場のご案内
  • 春・夏期(4/1〜11/30)自家用車駐車場のご案内
  • メニューデータはここに入れてください
  • リンク
  • ライブカメラ(動画)
  • ライブカメラ(静止画)
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • twitter@jigokudani_saru
  • Facebook 地獄谷野猿公苑
  • Blog 地獄谷野猿公苑 ふぃーるどのーと
  • YouTubeチャンネル
  • インスタグラム@snowmonkeypark