2025年5月13日(火)開苑時間8:30~17:00
  • English
  • 日本語

地獄谷野猿公苑|ようこそ、ニホンザルの世界へ

観察の手引き

ニホンザルの観察

観察の際の注意

安全に観察していただくために

野猿公苑にいるニホンザルは、野生の動物です。安全に楽しく観察していただくために、以下のルールを必ず守ってください。

(1) 食べ物を見せない、与えない。

ヒトから食べ物をもらう癖がつくと、ヒトを見れば食べ物をほしがり、足元にまとわりついたり、手荷物を奪ったりと、危険が生じます。ニホンザルに食べ物は絶対に与えないで下さい。

(2) サルに触ったり嚇かしたりしない。

野猿公苑にいるサルたちはペットではありません。触られたり、嚇かされたり、身の危険を感じると威嚇したり、噛み付いたりします。子ザルは身の危険を感じると声を出しておとなのサルの助けを呼びます。近くにいても絶対に手を出さないでください。

(3) 近くからサルの眼を見つめない。

サルの社会では、近くで相手の目をジッと見つめることは、敵意の表情です。また、相手を見つめて大きな口をあけるのも敵意の表情です。近づきすぎず少し離れて観察して下さい。

(4) 近づきすぎず離れて観察してください。

好奇心の強い子ザルなどは自らヒトの方に近づくこともございます。その際は速やかにサルから離れてください。

(5) 犬、猫等は、連れて入れません。

サルは、自分たち以外の動物を嫌います。犬、猫等は、サルの天敵です。一緒に連れては入れません。

(6) カメラ・ビデオ等での撮影は可能です。

フラッシュを使用しての撮影も問題ありません。 ただし、携帯電話で撮影の際は携帯電話をサルの目前に突き出さないでください。サルと記念撮影をするために近づき過ぎないでください。

(7) セルフィースティックは禁止です。

サルにスティックを突きつけてしまい、攻撃的に見える、自撮りする際にサルとの距離が近くなりすぎる、など、サルにストレスや恐怖感を与えしまいトラブルの元になるためです。

  • ※注意を守らない当人だけでなく周りの何もしていない方々にも迷惑がかかります。注意を守らない場合、退出していただく場合もございます。予めご理解ください。
  • ※自分の身になって考えてみましょう。あなたが見ず知らずの他人にされて不愉快なことはサルたちも同じです。
  • ※職員も常に監視しておりますが、目の行き届かないこともございます。注意を守らない人を見かけたら注意するか、または、速やかに職員にお知らせください。

ニホンザルの観察の別の記事を見る

野猿公苑とは野猿公苑とは
観察の際の注意観察の際の注意
観察のポイント観察のポイント
コンテンツ一覧に戻る
  • SNOW MONKEY RESORTS
  • 高橋まゆみ人形館
  • SNOW MONKEY RESORTS
  • 志賀高原観光協会
  • 志賀高原観光協会
  • DVD「雪猿 ~The Snowmonkey~」 スノーモンキーポータルサイト wahoo.tv
  • SNOW MONKEY RESORTS
  • DAY TOURS START FROM JR NAGANO
  • 快適生活サポート事業グループ ながでんグループ 長野電鉄
  • 小布施ハイウェイオアシス 道の駅オアシスおぶせ
  • 上林温泉・上林ホテル仙壽閣
  • 信州・野沢温泉の宿 野沢グランドホテル

地獄谷野猿公苑のクチコミはトリップアドバイザーから提供されています。

  • twitter@jigokudani_saru
  • Facebook 地獄谷野猿公苑
  • Blog 地獄谷野猿公苑 ふぃーるどのーと
  • YouTubeチャンネル
  • インスタグラム@snowmonkeypark
  • ヴァーチャルツアー
  • ヴァーチャルツアー 冬

観察の際の注意|地獄谷野猿公苑|ようこそ、ニホンザルの世界へ

ようこそ、ニホンザルの世界へ

世界で唯一、温泉に入るサル。

  • English
  • 日本語
地獄谷野猿公苑PRキャラクター スノーモンキー「ゆきもん」

地獄谷野猿公苑PRキャラクター
スノーモンキー「ゆきもん」

株式会社 地獄谷野猿公苑

〒381-0401
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏6845

  • 0269-33-4379
  • 0269-33-8521
  • webmaster@jigokudani-yaenkoen.co.jp
  • ホーム
  • 地獄谷野猿公苑について
  • 入苑ガイド
  • 交通のご案内
  • フォトギャラリー
  • 春・夏期(4/1〜11/30)大型バス駐車場のご案内
  • 春・夏期(4/1〜11/30)自家用車駐車場のご案内
  • メニューデータはここに入れてください
  • リンク
  • ライブカメラ(動画)
  • ライブカメラ(静止画)
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • twitter@jigokudani_saru
  • Facebook 地獄谷野猿公苑
  • Blog 地獄谷野猿公苑 ふぃーるどのーと
  • YouTubeチャンネル
  • インスタグラム@snowmonkeypark
  • コンテンツ
  • ニホンザルの観察
    • 野猿公苑とは
    • 観察の際の注意
    • 観察のポイント
  • ニホンザルについて
    • ニホンザルの概要
    • ニホンザルのからだ
    • ニホンザルの社会
  • ニホンザルの生態
    • ニホンザルの一日
    • ニホンザルの一年
    • ニホンザルの一生
  • 地獄谷の自然
    • 地獄谷の四季や気候
    • 地獄谷の動植物
    • 地獄谷の温泉
  • コラム
    • ボスザルの話
    • 温泉に入るサル

Copyright © 2025 地獄谷野猿公苑 Jigokudani Yaen-koen,Inc All Rights Reserved.

当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁じます。

 

MENU

  • ホーム
  • 地獄谷野猿公苑について
  • 入苑ガイド
  • 交通のご案内
  • 観察の手引き
  • フォトギャラリー
  • 春・夏期(4/1〜11/30)大型バス駐車場のご案内
  • 春・夏期(4/1〜11/30)自家用車駐車場のご案内
  • メニューデータはここに入れてください
  • リンク
  • ライブカメラ(動画)
  • ライブカメラ(静止画)
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • twitter@jigokudani_saru
  • Facebook 地獄谷野猿公苑
  • Blog 地獄谷野猿公苑 ふぃーるどのーと
  • YouTubeチャンネル
  • インスタグラム@snowmonkeypark