2025年5月12日(月)開苑時間8:30~17:00
  • English
  • 日本語

地獄谷野猿公苑|ようこそ、ニホンザルの世界へ

観察の手引き

ニホンザルの生態

ニホンザルの一生

あかちゃんから子供

遊ぶ赤ちゃん

遊ぶ赤ちゃん

ニホンザルは春に生まれます。生まれてすぐは自力で歩くことが出来ませんが、1週間ほどで歩けるようになります。赤ちゃんは急速に成長し、2、3カ月もす れば赤ちゃん同士が寄り集まって遊び始めます。一日中暇さえあれば集まって遊びに興じます。遊びを通して様々なことを学習します。1年を過ぎるころには大抵のことは一人で出来るようになります。このころにはまだオスとメスの差は目立ちません。

こどもからおとなへ

1歳を過ぎるころから徐々にオスとメスの違いが見え始めます。オスの子ザルはオス同士で、年上の子ザルを交えて追いかけっこや取っ組み合いのレスリング ごっこ、木によじ登ったり飛び降りたりと激しい遊びに興じます。方やメスの子ザルはメス同士で遊び、年上のメスザルに遊んでもらうことが多くなります。更 に年齢が進むとオスの子ザルも体格が大きくなりオスらしい体つきに変わり始め、遊びの激しさも更に増します。メスの子ザルは妹弟や他のメスが産んだ赤ちゃんに興味津々。グルーミングをしたり、抱いたりして母親の真似事をするようになります。オスは5~6歳、メスは4~5歳で性的にもおとなに成長し、交尾をし、子を産みます。

遊ぶオスの子ザル

遊ぶオスの子ザル

子守りをするメスの子ザル

子守りをするメスの子ザル

オスの一生

オス

オス

ニホンザルのオスは成長し大人になると生まれた群れを離れて行きます。群れを離れる年齢も時期もまちまちですが、すべてのオスがいずれ群れを出て行きま す。数頭のオスが連れ立ってグループになることもありますが、単独で放浪することがほとんどです。そのようなサルをハナレザルと呼びます。


秋になるとそのようなハナレザルが交尾の機会を得ようと群れに近付いてきます。つかず離れず群れの周辺をうろつき、様子を伺い交尾の機会を狙います。そん なハナレザルが群れに近付くと、群れのオスたちも交尾の機会が減っては困るので威嚇し、追い立てます。しかし、メスの中にもハナレザルに興味を持ち、近付 くものもいて、交尾の機会に恵まれます。


特に威勢が良く威圧的態度を示す男盛りのハナレザルは群れのサルたちに敵視されます。群れの周辺で大人しく様子を伺っている若輩のオスや老齢のオスに対し ては比較的寛容です。交尾期が終わるとまた群れを離れて単独生活に戻るものも居ますが、そのまま群れに居付いてしまうものもいます。そのようにして群れか ら群れを渡り歩くのがニホンザルのオスの生活です。

メスの一生

家族

家族

ハナレザルとなって群れを離れるオスに対し、メスは生まれた群れで一生をおくります。ニホンザルの群れの中心を構成するのはメスたちとその子供です。必然的にその数は、オスが群れを離れてゆくため、オスよりも圧倒的に多くなります。


母親、子、孫、兄弟姉妹といった血縁の近いもの同士はエサを食べる時も、のんびり過ごす時も、夜寝る時も比較的近くにいて行動を共にすることが多くなりま す。争いがあった時には応援に駆けつけたり、身を寄せ合って寒さを凌いだり、お互いに頼りあっています。ニホンザルの群れはそのようなメスを中心とした血 縁関係にある家系が複数集まって形成されています。


メスザルは通常、1年おきに1頭の赤ちゃんを出産します。妊娠期間は180日前後。通常、出産は深夜から明け方にかけて行なわれます。一生涯に10頭ほどのこどもを生む計算になります。


ニホンザルの寿命は25年から30年です。

ニホンザルの生態の別の記事を見る

ニホンザルの一日ニホンザルの一日
ニホンザルの一年ニホンザルの一年
ニホンザルの一生ニホンザルの一生
コンテンツ一覧に戻る
  • SNOW MONKEY RESORTS
  • 高橋まゆみ人形館
  • SNOW MONKEY RESORTS
  • 志賀高原観光協会
  • 志賀高原観光協会
  • DVD「雪猿 ~The Snowmonkey~」 スノーモンキーポータルサイト wahoo.tv
  • SNOW MONKEY RESORTS
  • DAY TOURS START FROM JR NAGANO
  • 快適生活サポート事業グループ ながでんグループ 長野電鉄
  • 小布施ハイウェイオアシス 道の駅オアシスおぶせ
  • 上林温泉・上林ホテル仙壽閣
  • 信州・野沢温泉の宿 野沢グランドホテル

地獄谷野猿公苑のクチコミはトリップアドバイザーから提供されています。

  • twitter@jigokudani_saru
  • Facebook 地獄谷野猿公苑
  • Blog 地獄谷野猿公苑 ふぃーるどのーと
  • YouTubeチャンネル
  • インスタグラム@snowmonkeypark
  • ヴァーチャルツアー
  • ヴァーチャルツアー 冬

ニホンザルの一生|地獄谷野猿公苑|ようこそ、ニホンザルの世界へ

ようこそ、ニホンザルの世界へ

世界で唯一、温泉に入るサル。

  • English
  • 日本語
地獄谷野猿公苑PRキャラクター スノーモンキー「ゆきもん」

地獄谷野猿公苑PRキャラクター
スノーモンキー「ゆきもん」

株式会社 地獄谷野猿公苑

〒381-0401
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏6845

  • 0269-33-4379
  • 0269-33-8521
  • webmaster@jigokudani-yaenkoen.co.jp
  • ホーム
  • 地獄谷野猿公苑について
  • 入苑ガイド
  • 交通のご案内
  • フォトギャラリー
  • 春・夏期(4/1〜11/30)大型バス駐車場のご案内
  • 春・夏期(4/1〜11/30)自家用車駐車場のご案内
  • メニューデータはここに入れてください
  • リンク
  • ライブカメラ(動画)
  • ライブカメラ(静止画)
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • twitter@jigokudani_saru
  • Facebook 地獄谷野猿公苑
  • Blog 地獄谷野猿公苑 ふぃーるどのーと
  • YouTubeチャンネル
  • インスタグラム@snowmonkeypark
  • コンテンツ
  • ニホンザルの観察
    • 野猿公苑とは
    • 観察の際の注意
    • 観察のポイント
  • ニホンザルについて
    • ニホンザルの概要
    • ニホンザルのからだ
    • ニホンザルの社会
  • ニホンザルの生態
    • ニホンザルの一日
    • ニホンザルの一年
    • ニホンザルの一生
  • 地獄谷の自然
    • 地獄谷の四季や気候
    • 地獄谷の動植物
    • 地獄谷の温泉
  • コラム
    • ボスザルの話
    • 温泉に入るサル

Copyright © 2025 地獄谷野猿公苑 Jigokudani Yaen-koen,Inc All Rights Reserved.

当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁じます。

 

MENU

  • ホーム
  • 地獄谷野猿公苑について
  • 入苑ガイド
  • 交通のご案内
  • 観察の手引き
  • フォトギャラリー
  • 春・夏期(4/1〜11/30)大型バス駐車場のご案内
  • 春・夏期(4/1〜11/30)自家用車駐車場のご案内
  • メニューデータはここに入れてください
  • リンク
  • ライブカメラ(動画)
  • ライブカメラ(静止画)
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • twitter@jigokudani_saru
  • Facebook 地獄谷野猿公苑
  • Blog 地獄谷野猿公苑 ふぃーるどのーと
  • YouTubeチャンネル
  • インスタグラム@snowmonkeypark